FP3級
PR

【FP3級】投資型金融商品-投資信託について

taku7983
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

投資信託の基本

投資信託とは

投資信託とは、投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品です。

  • 投資信託のメリット
    • 少額の資金で始められる
    • 投資のプロに運用を委託できる
    • いろんな国や資産に投資することができる
  • 投資信託のデメリット
    • 元本保証ではない

投資信託に関する用語

用語意味
ファンド運用資金のことであり、一般的には投資信託商品のこと
基準価額投資信託の時価であり、純資産総額を全体の口数で割って算出されます
目論見書
(もくろみしょ)
購入しようとしている投資信託ついて投資判断に必要な重要事項を説明をした書類のことで、投資信託を購入する前に必ず投資家に渡されます。
運用報告書原則的に投資信託の決算を迎えるごとに作成され、投資信託を保有している 受益者 に交付されます。
〇×問題

投資信託の目論見書は投資家が投資信託を購入する際に、予めまたは購入と同じタイミングで交付しなくてはならない。

Q
答え

〇:目論見書は必ず事前に交付しなければなりません。なお、電子交付も可能です。

投資信託の運用

投資信託のコスト

投資家が投資信託で運用する際には主に3つのコストを負担します。

  1. 購入時手数料
    • 購入時のみ負担
    • 手数料がかからないファンド(ノーロード)もある
  2. 運用管理費用(信託報酬)
    • 運用や管理の報酬として投資信託の残高から日々差し引かれる費用であり、保有している期間に負担します
  3. 信託財産留保額
    • 中途解約した投資家の換金代金から差し引かれます
〇×問題

投資家が負担する投資信託の販売手数料は、販売会社と委託者と受託者のそれぞれに支払う必要がある。

Q
答え

×:販売手数料は販売会社だけに支払われます。

投資信託の運用方法

投資信託には契約型会社型があります。日本の投資信託はほぼ契約型です。なお、会社型は後日学習するREIT(不動産投資信託)が代表的な商品です。契約型投資信託とは、運用会社と信託銀行が信託契約を結ぶことにより組成され、運用される投資信託のことをいいます。

投資信託の種類

投資信託には様々な種類があります。

投資対象による種類

  • 公社債投資信託:投資対象が公社債のみであり、株式を組み入れない
  • 株式投資信託:投資対象に株式を組み入れて運用(つまり、株式投資信託は組み入れ資産に公社債が入ることもある)
  • 不動産投資信託:不動産を購入して、不動産収入を分配する投資信託(REIT)

公社債投資信託には、マネーリザーブファンド(MRF)があります。MRFは主に円貨建ての短期公社債で運用するため、安全性が高く、手数料なしで解約可能です。

ゆか
ゆか

購入時期による分類

  • 追加型(オープン型):いつでも購入できる投資信託
  • 単位型(ユニット型):募集期間中だけ購入できる投資信託(追加購入はできない)

解約の可否による分類

  • オープンエンド型:いつでも解約できる投資信託
  • クローズドエンド型:解約できない投資信託(換金するときは市場で売却)

運用スタイル

  • インデックス運用(パッシブ運用):日経平均株価やTOPIXなどベンチマークに連動することを目指す運用スタイル
  • アクティブ運用:ベンチマークを上回る成果を目指す運用スタイル

過去数十年で、アクティブ運用の90%超はインデックス運用に負けると言われております。そのため、近年は米国株式のインデックス運用であるVOOやVTIなどのETFが人気です

ゆか
ゆか

アクティブ運用の場合にさらに2つの投資スタイル

  • トップダウンアプローチ:経済情勢、金利などのマクロ経済分析により国別、資産別、業種別などの資産配分を決定し、その資産配分の枠の中で組み入れる個別銘柄を決定してゆく方法です
  • ボトムアップアプローチ:個別証券やセクター間の割安・割高 の分析に基づいてポートフォリオを構築する運用スタイルです

ボトムアップアプローチの場合はさらに2つの投資スタイル

  • グロース型:企業収益の成長性等に主眼をおいて選定された株式を投資対象とする運用手法
  • バリュー型:企業の収益力や資産状況といった情報から株価の評価を行い、「割安」と思われる銘柄に投資する運用手法

その他(ブル型、ベア型ファンド)

  • ブル型ファンド:相場が上昇した時に利益が出るように設計された投資信託
  • ベア型ファンド:相場が下落した時に利益が出るように設計された投資信託

ブル(Bull)とは牛で角が上を向いていることからブル型、ベア(Bear)とは熊で上から下に手を振り下ろすことからベア型といいます

ゆか
ゆか
〇×問題

株式投資信託とは、組み入れ資産が株式であり、公社債は一切組み入れることはできない。

Q
答え

×:株式投資信託は、投資対象に1銘柄でも株式が組み込まれた投資信託であり、公社債も投資対象に入ることがあります。

〇×問題

追加型の投資信託は当初の募集期間しか購入することができない。

Q
答え

×:追加型はいつでも購入が可能です。なお、単位型は募集期間しか購入することができません。

〇×問題

TOPIXなどのベンチマークを上回る運用成績を目指す投資信託の運用手法をアクティブ運用という。

Q
答え

〇×問題

相場が上昇した時に利益が出るように設計された投資信託をベア型ファンドという。

Q
答え

×:問題文はブル型の説明であり、ベア型ファンドは相場が下落した時に利益が出るように設計された投資信託です。

上場投資信託

投資信託のうち上場しているものには、ETFやJ-REITがあります。

ETF

EFT(Exchange Traded Fund)とは、日経平均株価やTOPIX、ニューヨークダウ平均といった特定の指数と連動する運用成果を目指して運用されます。

上場不動産投資信託(J-REIT)

J-REIT(Japan Real Estate Investment Trust)とは、投資家から資金を集め、オフィスビルや商業施設、マンションなど複数の不動産などを購入し、その賃貸収入や売買益を投資家に分配する仕組みです。

〇×問題

東京証券取引所に上場しているETFには、金や原油の価格に連動するEFTも存在する。

Q
答え

〇:ETFのベンチマークとなるのは日経平均株価やTOPIXに限らず、金・石油・海外の株価指数などに連動するものもあります。

トータルリターン通知制度

トータルリターン通知制度とは、投資信託の損益を明確にし、お客様に販売会社が年に1回以上、累積損益を通知する制度です。トータルリターンは投資額の合計からリターンの合計額を差し引いて算出されます。

次のページ
【FP3級】投資型金融商品-外貨建て金融商品について
【FP3級】投資型金融商品-外貨建て金融商品について
前回のページ
【FP3級】投資型金融商品-株式とデリバティブについて
【FP3級】投資型金融商品-株式とデリバティブについて
このエントリーをはてなブックマークに追加
ABOUT ME
ゆか
ゆか
OL
FP3級の勉強をはじめたことでお金に対する意識が変化。お休みの日はカフェ巡りが趣味♪
記事URLをコピーしました