用語集
PR

抵当権とは

taku7983
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

抵当権(ていとうけん)

不動産の抵当権とは、借金の担保として不動産を使用する権利を指します。抵当権を設定することで、不動産所有者は金融機関から借り入れが可能になります。もし借り手が借金を返済できなくなった場合、金融機関は抵当権を行使し、不動産を競売にかけて借金の返済を行うことができます。これによって、金融機関は貸し倒れのリスクを軽減できます。

抵当権を設定する手続きは、不動産所有者(抵当権者)と金融機関(抵当権者が借金をする場合)との間で契約を結び、抵当権設定の登記を行います。抵当権の登記は公的な記録であり、不動産の売買が行われる際には、不動産の登記簿謄本(とうほん)を通じて抵当権の有無が確認できます。

抵当権の特徴は以下の通りです:

  1. 担保: 抵当権は不動産を担保として設定されます。つまり、もし借り手が借金を返済できなくなった場合、金融機関は抵当権を行使し、不動産を競売にかけて債務を回収します。
  2. 登記: 抵当権の設定は登記手続きが必要であり、登記簿に記録されます。登記が完了すると、その不動産は抵当権の対象となります。
  3. 優先順位: 複数の抵当権が同じ不動産に設定された場合、優先順位がつけられます。つまり、先に登記された抵当権者が優先して回収できる権利を持ちます。

抵当権を設定することで、借り手は比較的低い金利で借り入れができるという利点があります。しかし、不動産を抵当に入れることは、リスクを伴います。借金の返済が滞った場合、抵当権者は不動産を競売にかけ、借金の返済を行います。このため、抵当権を設定する際には返済能力やリスクを十分に考慮する必要があります。

ローンを組む際は抵当権が基本的に設定されます

ゆか
ゆか

このエントリーをはてなブックマークに追加
ABOUT ME
ゆか
ゆか
OL
FP3級の勉強をはじめたことでお金に対する意識が変化。お休みの日はカフェ巡りが趣味♪
記事URLをコピーしました